本ページではアフィリエイト広告を利用しています。

加湿の結露対策は?赤ちゃんがいるお母さん必見!冬場の窓の結露が気になる方へ

加湿の結露対策

冬場は、加湿すると結露がひどくなって、どうしても気になったりしますよね。

特に、子供がいる場合は、風邪をひかせたくないから乾燥予防に加湿はしたい。
でも、そうすると、朝には部屋の窓にすごい量の結露が……

どうにか結露を抑える方法はないのかな?

安心してください。
結露を抑える方法は、実は色々とあるんです。

スポンサーリンク

加湿しつつ窓の結露対策 どんな方法があるの?

そもそも結露が発生する原因は何だと思いますか?

答えは、温度差。

窓の温度が低くなっているところに空気中の水蒸気がくっつくことで、水蒸気が水分に変化して結露になってしまうわけですね。

 

加えて、夜に寝ていると、部屋の中と外の温度差が大きくなります。

それはなぜかと言えば、身体を動かさないために空気の循環がなくなるから。

昼に起きて活動しているときは、空気が動くために部屋の中の温度が一定を保たれるんです。

寝ている間に結露ができるのは、こういう理由だったんですね。

 

じゃあ、どうやって対策すればいいのか?

簡単にできる方法は――

扇風機の風を窓ガラスに当てる

空気中の水分が窓にくっつく前に、水分を飛ばしてしまおう、ということです。

具体的には、扇風機を「弱」にして窓ガラスに向けておくだけ。

力技ではあるんですが、かなり効果的で結露のほとんどを防ぐことができます。

 

窓ガラスの温度が下がるのを防ぐ

ホームセンターなどで売っている断熱シートを窓に貼り付けます。

窓と窓枠部分に貼ることで、ガラスとの間に空気層を作り出すわけです。
結果、2重サッシと同じ構造になるんです。

冬の寒さ対策にもなり、一石二鳥ですよ。

なお、冬の寒さ対策にはこんな方法もあります↓
マンション部屋の寒さ対策でおすすめは?窓際や床も 冬に必須のグッズを紹介します
会社で足元が寒いときの対策 暖房器具のおすすめとオフィスカジュアルでの対策方法

 

冬場の結露対策を実践する際のポイントは?

上記の結露対策をした際に、効果を上げるための方法としては。

■加湿器を置く場所に注意する

窓に近い場所に加湿器を置くと、しっかり対策しても、結露ができやすくなります。
だから、窓から遠い場所に加湿器を置いてください。

■朝は拭き取りを忘れない

表面結露は、室内を湿気の多い環境にします。
それにより、カビやダニを発生させ、健康に悪影響を与えることにもなりかねません。

また、壁内の湿気を高めてしまう内部結露にも、悪影響があります。
放っておくと、壁の下地材や土台の寿命を縮めてしまうんです。

だから、できるだけ朝に拭くように習慣づけるようにすること。

上記の対策方法とあわせて、気をつけてみてください。

スポンサーリンク

赤ちゃんのための冬場の加湿結露対策!

さて、ここまで家全体や寝室の結露を防ぐための方法をご紹介してきました。

でも、新生児・子供のために加湿をしているのであれば、もっと効率よく加湿時の結露を抑えることもできます。

その方法とは――

 

赤ん坊やお子さんの近くに小さな加湿器を置いておくこと。

つまり、乳幼児の寝室など、ピンポイントで湿度を保つようにするわけですね。

職場などでも、部屋全体ではなく卓上に置くことで、自分の周りだけ湿度を保ったりしますよね?
それと同じで、小さいサイズの加湿器を用意する、っていうのも一つの手です。

 

そのほかの方法としては、

窓の断熱性能を上げる

熱伝導率が低く保温に適した「樹脂内窓」を利用することで、結露を防ぐ方法です。

お金はかかるものの、1度対策しておけば、2度と結露で悩まされることはなくなりますよ。
結露ができること自体は大したことがないからと、放っておいても大丈夫といえば大丈夫ですが。

子どもが寝る場所くらいはどうにかしたい、とお考えなら導入してみては?

 

結露防止フィルム(結露防止シート)を利用する

樹脂内窓は金銭面で負担が大きいな、と感じるなら。
千円程度で手に入る「結露防止フィルム」を利用するのもあり。

窓ガラスに貼るだけで、しみやカビの原因になる結露をしっかり防止してくれます。

しかも、暖房効率までアップしてくれる。
冬場の寒さをシャットアウトしてくれるわけですね。

断熱シートと効果は似ていますが。
こちらはすりガラスなど特殊なガラスには貼れない場合もあるので、使用するときは注意書きをよく読んでから使ってください。

 

加湿の結露対策まとめ

冬のときに悩まされる結露対策にも、実は色々とあります。

簡単にできる方法もあるので、1つ2つ選んで試してみてください。

特に、赤ちゃんや子どもがいて、毎朝ひどい結露ができる…
なんて場合には、こちらの記事で取り上げた方法で、一気に解決できますよ。

あなたもこの方法を利用して、快適な冬をお過ごしください。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る