本ページではアフィリエイト広告を利用しています。

自転車の鍵を落とした!簡単に開けたり解除する方法と壊し方まとめ

自転車の鍵を落とした

自転車の鍵をなくしてしまった。しかも、スペアキーもない。
探してみたけど、落ちてもいなかった。

自転車の鍵を紛失すると、焦りますよね。

でも、安心してください。
解決方法はあります。それも、1つではなく複数。

「ヤバイな、どうしよう」なんて焦ったときに、参考にしてください。

スポンサーリンク

自転車の鍵を落とした時はどうすれば…対処法まとめ

自転車の鍵を落としてしまったときの対処方法としては。

  • 自転車屋さんに持っていく
  • 出張修理を頼んで、すぐに直してもらう
  • 警察を呼んで対処してもらう
  • 自力で鍵を壊して開ける
といった方法があります。

ただし、無料のものもあれば有料のものもあります。
用意するものも変わってきますので、最適なやり方を選んでください。

 

自転車屋さんに持ち込む

鍵をなくした場合、自転車店に持ち込んで対処してもらうのが最も簡単です。

すぐに鍵を外してくれるのはもちろんのこと、新しい鍵を取り付けてもらうこともできますし。

古い鍵の撤去までやってくれるし、わからないことがあれば、すぐに質問に答えてもらえますしね。

不安なことがあれば、事前に相談するということもできる。

 

餅は餅屋と言うように、プロに任せれば万事解決です。

一番気になる費用も、意外と安いので安心して頼めますよ。

一般的に最も多く使用されている”馬蹄錠”の場合なら、

  • 鍵を破壊する費用:500円~1400円
  • 新しい鍵の取り付け費用:1500円~2000円

大体3,000円と見ておけば間違いありません。
なお、破壊・取り付け手数料込みで2,000円前後でやってくれるところもあります。

鍵を落とした、紛失したというトラブルに見舞われた際に。
あれこれ悩む必要もなく、この程度の費用で即解決できるなら、ありではないでしょうか?

駅前など、駐輪場の近くには自転車店があるものなので、近くにあれば持ち込むのが一番ラクな方法と言えます。

 

ちなみに、馬蹄錠の場合はボルトカッターで。
ワイヤーロックの場合はワイヤーカッターで簡単に切断してくれます。

ただ…自転車を持ってきた人が、本当に自転車の所有者かどうかというのは、第三者にはわからないものなので。

防犯登録証(自転車防犯登録カード)と身分証明証、もしくは自転車保証書と身分証明証の2つが必要になります。

 

自転車の出張修理を頼む

鍵の掛かった自転車を運ぶのは、言うまでもなく大変です。
近くにあればともかく、遠いと本当に大変ですよね。

そんなときは、出張修理を頼むのも1つの手と言えます。
出張修理を請け負ってくれる自転車屋さんが近くにあれば、すぐに駆けつけてくれます。

作業手順としては、持ち込んだときと同じで、鍵の切断から交換までやってくれる。

 

ただし、出張費用がかかることは覚えておいてください。

と言っても、距離によって200円~1100円程度なので、それほど痛くはないはず。
手間や労力を考えるなら、十分利用する価値のあるサービスです。

自転車の鍵はあるけど、動かない・回らないなど、うまくあかない場合でも対処してもらえます。

 

鍵の専門業者や便利屋さんに頼むのはあり?

自転車店のほかにも、鍵の解錠と取り付けを請け負ってくれるところもあります。
もちろん、出張修理も。

ですが、自転車屋さんよりも費用は高くなります。
それを専門に扱っているわけではないためですね。

出張費込みで3,000円が最安値で、お店によっては5,000円、8,000円かかることもあります。

事前にいくらかかるのか見積もりをしてもらうのが賢い方法ですね。

でも、最安値で頼みたいなら、自転車屋さんを探すのが手っ取り早いですよ。

 

交番に持っていく

そのほか、交番に持っていけば対処してもらえることがあります。

一般的な鍵であれば、簡単に破壊してもらえます。
もちろん無料で。

ただし、防犯登録の有無を確認して、自分の自転車であることを証明する必要があります。
この辺は、自転車店と同じ対応になりますね。

鍵を壊すだけなら、警察に助けてもらうのも1つの手です。

しかし当然、鍵の交換や取り付けまではやってもらえないので。
後で新しい鍵を取り付けるか、自転車を新しく買い換えるかはする必要があります。

 

自転車の鍵を簡単に解除する方法 壊す前にするべきこととは?

もし、自転車店が近くにないとか。
自分で自転車の鍵を壊したいという場合もあると思います。

そういうときはどうすればいいのか?

壊す前に考えるべきなのは、スペアキーを新しく作れないかどうか、です。
なぜなら、スペアキーさえあれば、手間も費用もかからないから。

 

自転車を買ったときの保証書を持っていませんか?
そこに鍵番号の控えが記載されているので、まずはチェックしてみてください。

鍵番号がわかれば、メーカーに依頼してスペアキーを作ってもらうことができます。

事前に電話して、スペアキーを作成可能かどうか確認しておいてください。

 

シティサイクル(ママチャリ)の場合、販売店・取扱い店なら800円程度でスペアキーを作成可能です。

電動アシストの場合は、もう少しかかりますが・・・それでも、鍵の取替よりも安く済ませられますしね。

利用する場合、保証書のキーナンバー、商品コード、車種略号(型式)が必要になります。

ですがもし、スペアキーを作れないのなら、鍵を壊してしまうのが手っ取り早い方法になります。

 

鍵を壊す場合。
まず最初に考えるべきは、「人目」です。

鍵を壊すこと自体は、難しいことではないんですよ。

でも、鍵を壊しているのを人に見られると…
「あれ?あの人盗もうとしてる?」って思われてしまう可能性がある。

家の敷地内であれば大丈夫でしょうけど、鍵をなくしたからと困るのは、大抵外出時ですよね。
どこかの駐輪場で困ることになると思います。

 

もし通報されて警察が来たとしても、自分のものと説明できるかどうか?
はあらかじめ考えておくこと。

具体的には、防犯登録をしていて、防犯登録証(自転車防犯登録カード)を持っているかどうか。

身分証明証と2つ持っていれば、誰に気兼ねすることもなく、どこでも人目を気にせず鍵を壊せます。
すぐに自分のものだと証明できるわけですから。

 

なお、鍵を壊した後は、できるだけ早く新しい鍵に交換するか、自転車を買い替えてください。

鍵のない自転車に乗っていると、お巡りさんに呼び止められて職務質問を受けてしまうことがあるので。

自転車店で鍵を取り付けてもらうのが面倒がなくて良いですね。
でも、ホームセンターで売っているような鍵を自分で取り付けることも可能です。

自転車を買い替える方は、こちらの記事をどうぞ。
自転車の処分方法と費用は?お得なやり方と防犯登録解除についても解説します

スポンサーリンク

【最終手段】自転車の鍵を壊す方法・切り方まとめ

では、できるだけ簡単に、自転車の鍵を破壊する方法は?

ピッキングや各種工具を使う方法は少し面倒なので。
すぐに用意できる「マイナスドライバー」を使って、自転車の鍵を壊す方法をお伝えします。

なお、100円ショップでも売っているので、すぐ手に入りますよ。

準備するのは、鍵穴に入る太さのマイナスドライバー。
小さくて薄めのやつを用意するわけですね。

 

やり方としては実に簡単。
鍵穴にドライバーを突っ込んで、外側に引っ張る感じで力を入れるだけです。

これで表面の鉄板が剥がれるので、後は鍵を取り外すだけ。
鍵穴を上下に広げれば中に鉄の板が見えます。それを引けば鍵は外れます。

でももし、力を入れてるのに外れないとか。
「なんかうまくいかないなぁ…」というときのために、別タイプの鍵の取り外し方を紹介しておきますね。

 

今度はニッパーを使います。
これも、100均やホームセンターで買えるアイテムです。

これもやり方は簡単。
後輪などについているリング状の鍵に、金属の棒がつながっているのが確認できるはずです。
そこをパチンと切るだけ。

ただ、ドライバーやペンチはあっても、ニッパーは購入する必要があるのではないでしょうか。
人生で1度も使ったことがない、という方もいるでしょうし。

なお、ワイヤータイプの鍵の場合も、ニッパーなどで切断できます。
鍵の種類によって、鍵の開け方・取り外し方が変わってきますが、形状を見れば、ある程度予測がつくと思います。

 

自転車の鍵を落とした時の対処法まとめ

自転車の鍵をなくしてしまった場合、一手間かかるものの、解決は可能です。
だから、何かトラブルがあっても焦らず、解決策を考えてみてくださいね。

鍵を壊さずに済む方法があれば、それを使うのが一番面倒がありません。

ですが、鍵を壊すことになった場合でも大丈夫。
簡単なチャリの鍵の壊し方もありますから。

ただし、事前準備を怠らないように注意してください。

 

「時間もかからないし大丈夫だろう」と思って、防犯登録証(自転車防犯登録カード)などを用意しないまま、安易に鍵の破壊をしないように。

もしかしたら、誤解されて警察に通報されたり。
自分の自転車だと証明できず、困った事態になる可能性もありますから。

でも、そこさえ覚えておけば、壊し方自体は色々あるし、やってみると意外と簡単に解決できることがわかりますよ。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • 2019年 9月 08日

    鍵穴に差し込んでも壊れないぞ
    カバーにやんなきゃ

ページ上部へ戻る