本ページではアフィリエイト広告を利用しています。

手先の冷え対策には何をすればいい?解消・改善&グッズを幅広く紹介

手先の冷え対策

冬場には特に辛く感じる手先の冷え。

どうにかしたい、とは思ってるんだけど、じゃあどうすれば手先の冷えを軽減できるのか?
ってことを徹底調査しました。

 

あなたが今、末端冷え性による手先の冷えで悩んでいるのなら。

そして、すぐにでも解消したいとか。
即効性のある対策方法、対策グッズを知りたいのであれば、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

手先の冷え対策には何をすればいい?末端冷え性の女性必見!

手先の冷えがひどくて、悩んでいる。
じゃあ、どんな対策をすればいいのか?

もちろん、色々な方法があります。

しかしその中でも、手軽にできて、なおかつ即効性のあるものだけに限定すると――

 

手湯

洗面器に40℃前後のお湯をはり、手首から先を5~10分ほどお湯につけるだけ。

それだけで、手がじんわりと温まりますし、その後もずっとホカホカしていてくれます。

手を温めることにより、神経がほどよく刺激され、血液の循環が促されるわけですね。
足湯と一緒に行なえば、手足の冷えが気にならなくなりますよ。

ちなみに、足湯を始めとする足先の冷え性対策は、こちらで詳しく解説しています。
足先の冷え性対策は?改善法のキモと有効な食べ物や飲み物を紹介

 

手の運動

ただ、シーンによっては、お湯を用意することが難しいこともあるでしょう。
そんなときは、手の運動をしてみてください。

やり方はとっても簡単で、手をグーパーするだけ。

道具が必要ないため、いつでもどこでも出来ますよね。
それでいて、血流が良くなる方法なんです。

しばらく繰り返しているだけで、ドンドン手が温まってくるのがわかりますよ。

 

手のツボを刺激する

冷えに効くツボを押す、というのもオススメです。
「陽池」というツボを押してあげるだけだから簡単ですし。

ちなみに、ツボは薬指からの縦のラインと手首のラインが重なる部分のくぼみにあります。

血液循環の改善が期待できます。

 

マッサージ

指先と、首や肩のマッサージをする、っていうのもあり。

なぜこの場所かと言うと、首や肩が凝ると、血流が悪くなるから。
そうすると、手先まで血が届かず、手が冷えてしまうわけですね。

だから、それをマッサージによって解消するわけです。

 

今すぐできるようなことだけピックアップしましたが、それでもこれだけ色んな方法があります。

即効性のある対策方法ですので、あなたも一度試してみてください。

 

手先の冷えを改善・解消するには?そもそもの原因って何?

ずっと末端冷え性で、手足の冷えに悩まされている。
今までは仕方がないと諦めていたものの、今年こそは真剣に治したいと思っている。

だから、すぐにできる対策方法だけじゃなくて、根本から治すための方法も知りたい!

 

そんなあなたは、まず末端冷え性や手先の冷えの原因から知ってください。
なぜなら、原因さえわかれば、そこを対策すればいいだけになるから。

つまり、原因がなくなれば、自然と解消・改善するよね、っていう話です。

そもそも、冷え性・末端冷え性とは、手足の末端部分にまでうまく血液がまわらないため、手先や足先が冷たくなる状態のことです。

 

冷え性が起こる主な原因としては、血行が良くないこと。

だから、血液の循環を良くするよう心がければ、当たり前の結果として、冷え性の解消・改善が見込めるわけですね。

じゃあ、血液の循環を良くするために何をすればいいのか?

 

生活習慣を見直す

毎日当たり前のように行なっている習慣を変えるだけで、冷えを防止できます。

普段の生活習慣が、最高の予防法になるわけですね。

■運動

運動不足が、冷え性の大きな原因になることがあります。
普段から運動をしないと、血行が悪くなってしまい、血管の全てに血液がキチンと回らなくなるので。

だから、毎日の運動――ウォーキングやランニング、筋トレやスポーツなどで身体を動かすようにすれば、大幅な改善が見込めます。

 

■タバコ

タバコに含まれているニコチンには、血管を収縮させる働きがあると言われています。
つまり、血行が悪くなってしまい、冷えの原因になるわけですね。

止めるのは大変ですが、やめることができれば、大きく改善する可能性があります。

 

■アルコールを控える

冷えたビールを代表とするアルコールは、内臓を冷やし、血行を悪くしてしまいます。

なので、お酒好きの人はなるべく控えるようにして、適度に楽しむ、くらいを心がけてみてはいかがでしょうか。

冷え性と関係なく、飲みすぎは身体に悪いので、気をつけてください。

 

■ダイエット

無理な食事制限により、栄養バランスが崩れると、体調も悪くなりますし、冷えの大きな原因にもなります。

食事制限をするなら、栄養バランスを考えてダイエットをしましょう。

 

栄養バランスを整える

食事と冷え性には、密接な関係があります。
末端冷え性で悩んでいるなら、食生活を見直してみましょう。

食べ物には、

  • エネルギーになり身体を温めてくれるもの=陽性の食べ物
  • 身体を冷やすもの=陰性の食べ物

の2種類があります。

 

冷え性を改善するためには、陽性の食べ物を中心にすることがおすすめ。

もちろん、陰性の食べ物もまったく取らないようにするわけではなく、少し取り入れる程度にする。

こうすることで、食事による冷え性の改善・解消が見込めるようになります。

 

■陽性の食べ物は?

にんじんやごぼう、かぼちゃ、たまねぎなど。

旬の野菜は、栄養分も豊富なので、積極的に食べると良いですよ。

 

■陰性の食べ物は?

トマトやきゅうり、バナナなど。
また、陰性の食べ物は火を通して水分を飛ばすことで、身体の冷えを起こしにくくなります。

このことからも分かる通り、陰性の食べ物は、生で食べるのではなく。
味噌汁などの汁物に調理するのがベターです。

そのほか、砂糖やチョコレートなども陰性の食べ物になります。

 

生活習慣・食生活の見直しなど。

生活の根本的な部分を改善することによって冷え性を防ぐことができます。

あなたも気をつけてみると良いですよ。

スポンサーリンク

手先の冷え対策グッズを紹介 何が有効なの?

でも対策したからと言って、今日明日でどうにかなるものじゃないのは確かです。

だから、上記で挙げた「手軽にできる冷え対策」やこれから紹介する効果的な対策グッズを使いつつ、長期的に改善していくことを考えてください。

 

効果的な手先の冷え対策グッズにはどんなものがあるのか?

■カイロ

手先の冷えだけに効くわけではなく、身体全体を温めてくれるありがたいグッズ。
冬に重宝します。

使い方のコツは、尾骨の上に“貼るカイロ”を貼っておくこと。

既に使っている方も多いと思いますが、まだ活用していない方は普段の生活に取り入れてみてください。

 

■フィット手袋

手・指先にぴったりフィットしてくれるので、家での作業に使えます。
マウスやキーボード操作に使えるので、暖かさを感じながら作業できますよ。

また、手袋を重ねづけする、という方法もあり。

わざわざ高いお金をかけなくても、工夫次第で寒さ対策・冷え性対策はできるということですね。

 

手先の冷え対策まとめ

冷え性の対策方法、解消・改善方法にも色々なものがあります。

でも、一番良いのは、根本から解決することなので。
長期的には生活習慣や食生活を見直してみる。

短期的には、すぐにできる手軽な冷え対策をしてみたり。
今回ご紹介した冷え対策グッズを使ってみてください。

冷え性の人には辛い冬を、これで乗り切ってくださいね。

冬の寒さ対策も記事にしました。良ければ一度目を通してみてください。
マンション部屋の寒さ対策でおすすめは?窓際や床も 冬に必須のグッズを紹介します
会社で足元が寒いときの対策 暖房器具のおすすめとオフィスカジュアルでの対策方法

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る