本ページではアフィリエイト広告を利用しています。

年越しの神社へのお参り 東京の穴場への初詣 いつからいつまでに行けばいい?

神社

初詣に行きたいんだけど、東京の神社ならどこに行くのがいいんだろう?
と、疑問に感じることってありませんか?

有名な神社でもいいんだけど、穴場スポットなんていいかも。
混雑に悩まされなくても済むし、とか。

実際、有名な初詣スポットはどこも混雑しているものの。
マイナーなところであれば、参拝者数は比較的少ないため、人混みが苦手で混雑を避けたい方にもお勧めできます。

スポンサーリンク

年越しの神社へのお参り 東京の穴場のおすすめは?

人気の初詣スポットランキング1位といえば、日本で最も有名な「明治神宮」。

初詣の参拝者は全国1位ですが、日本で最も混雑する神社とも言えます。

この明治神宮をはじめ、東京大神宮・日枝神社・靖国神社・大國魂神社の東京五社など。
初詣の人気スポットは参拝者がとても多くなることが特徴です。

特に、大晦日から元旦にかけては。

時期的に寒い中で並ぶことになるので、もし有名スポットに行くのなら防寒対策は必須です。

 

では、混雑を避けたい方のための、東京の穴場初詣スポットのおすすめは?

代々木八幡宮

代々木八幡宮
東京都渋谷区代々木5-1-1

明治神の近くにありながらも、初詣参拝者数が比較的少ない穴場スポット。

渋谷駅南口から初台行きバスに乗り、八幡下下車徒歩1分のところにあります。

大晦日には、境内でお焚きあげが行われますので、それにあわせて訪れるのもあり。

 

乃木神社

乃木神社
東京都港区赤坂8-11-27

東京都港区乃木坂駅から徒歩1分というアクセスの良さが特徴の神社。

正月の参拝客数は5万~6万人。
比較的人が少ないため、人混みが苦手な方でも快適に参拝できる穴場的なスポット。

それでいて、屋台がたくさん出ているので、楽しい初詣を体験できますよ。

 

愛宕神社

愛宕神社
東京都港区愛宕1-5-3

東京都愛宕一丁目の山頂にある、日比谷線神谷町駅徒歩5分のアクセスのいい神社。

都会の真ん中にありながら、自然あふれる癒しスポットです。

正月の参拝客数は3万人程度。
実はそれほど混んだりしない、東京の穴場神社と言えますね。

 

西新井大師

西新井大師
東京都足立区西新井1-15-1

東武大師線大師前駅から徒歩5分。
関東でも有名な、1000年の歴史を持つ由緒正しいお寺です。

弘法大師ゆかりの真言宗の寺院で、川崎大師、観福寺大師堂と並んで、開運厄除け三大師と呼ばれています。

御利益は厄除けをはじめ、家内安全、学業成就、商売繁盛、交通安全など様々あります。

正月三が日の参拝者数は約50万人と、非常に多いのですが…
本堂が広いため、実はそれほど待つことなく、初詣を済ませることができます。

また、100mほどの参道には、様々なお店があるため、楽しみながら初詣を行なうこともできますよ。

 

柴又帝釈天

柴又帝釈天
東京都葛飾区柴又7-10-3

柴又駅からすぐにある、アクセスのいいお寺。

人気映画シリーズ「男はつらいよ」の寅さんゆかりの寺として関東でも有名です。

正月三が日の参拝客数は25万人と多いものの、あまり混雑しているとは感じない、穴場的なスポット。

 

目黒不動尊

目黒不動尊
東京都目黒区下目黒3-20-26

東京都目黒区にある天台宗のお寺。

縁結びの愛染明王、山手七福神巡り初めの恵比寿神を奉る目黒の穴場スポットと言えます。

アクセスは、東急目黒線不動前駅から徒歩で約15分、JR山手線目黒駅から約20分。

御利益は厄除け、方位除け、縁結びなど。

 

増上寺

増上寺
東京都港区芝公園4-7-35

毎年行われている「猿回し」が特徴の、広々としたお寺。

正月はそれなりに混雑するものの、広々としているためか、素早くお参りを済ませることが出来ます。

東京タワーが本当に近くにあるので、観光と一緒にお参りする、というのもありですね。

スポンサーリンク

お正月の初詣はいつからいつまでに行けばいい?混雑状況は?

初詣はいつまでに行くのがいいのか?
ということは、誰でも疑問に感じることだと思います。

元旦、つまり1月1日に行くべき、というわけでもないんですよね。
じゃあ、いつ行くべきか?

松の内までに済ませる、というのが一般的に言われていることです。

 

松の内とは正月の松飾りが飾ってある期間のこと。

関東では1月1日から1月7日まで。
関西では1月1日から1月15日までの期間を指します。

正月のうち、ということにこだわるなら。
この期間に行くのが、望ましいとされています。

 

ただ、初詣という言葉の意味としては、「年が明けて初めて行くお参りのこと」を指すので。
いつからいつまで、と明確に決まっているわけでもありません。

その年に初めてお参りするのが初詣なわけですから。

まぁでも、神様に前年の感謝と今年一年の無事を祈願するための行事でもあるので。
早めに行くことに越したことはないでしょう。

 

けれど、正月三が日をピークに、人出はどんどん少なくなっていきます。

混雑が嫌いな方は、1月の中盤~終わりに行くのがオススメ。

その辺を考えて、いつ行くのかを決めるのが良いのではないかと思います。

なお、初詣の正しい参拝方法は、こちらにまとめておきました。
お参りのやり方に自信がなければ参考にしてください。
初詣の神社参拝の仕方は?お参りやおみくじの意味・由来

 

年越しの神社へのお参りまとめ

東京の神社はどこも混雑するけれど、比較的早く参拝を済ませることの出来る穴場スポットもあります。

人ごみや寒い中で並ぶのは嫌だ、という方は、有名な神社よりも、そちらの穴場的な神社を利用してください。

なお、初詣はいつからいつまでに行けばいいと明確に決まっているわけでもないので。
人ごみを避けたいなら、正月三が日を外すのもあり。

 

1月の中盤~後半であれば、サッと行って、参拝もサッと済ませられますよ。

そのときであれば、明治神宮をはじめとする有名神社でも、比較的人が少なくなっているでしょうし。
穴場スポットであれば、ほとんど並ぶことなく、参拝もできるはず。

ぜひ検討してみてください。

初詣と一緒に、↓のようなお正月イベントもどうぞ。
東京で年末に除夜の鐘を打てるオススメお寺 打ち始め時間や礼儀を解説
東京都の初日の出穴場スポットは?交通手段・防寒対策の注意点も

そのほか、大晦日に元旦のイベントと言えば?
年末年始の行事と言えば?年の瀬&年明けの過ごし方やイベント記事まとめ

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る